2025年7月– date –
-
バグだらけの世界が舞台!自由度高い謎解きパズル『Patch me if you can』レビュー
プレイヤーはゲームの内部世界に入り込み、各ステージに潜む“バグ”を自分の手で修正するパズル型アドベンチャーです。バグを発見するとグリッチビジョンが発動し、光る異常点をクリックすると該当オブジェクトのステータス画面が開きます。そこでは「光ブ... -
緻密な魔法戦略と職人魂が輝く『Spellmasons』成功物語にもまたドラマを感じる!
『Spellmasons』は、最大3種の魔法呪文を組み合わせて戦略を構築し、敵を撃破するターン制戦略ゲームです。呪文の順序や組み合わせで戦術が劇的に変化し、例えば「位置入れ替え+範囲攻撃+中心ターゲット」など、複雑な戦略が可能です。ローグライク要素... -
広大な銀河で仲間と開拓するSFサバイバルクラフト『Wonderia』紹介レビュー
『Wonderia』は、漫画風ビジュアルで描かれる異星人や人間の仲間と共に、資源採集・農業・クラフト・基地建設・ダンジョン探索を行うサバイバルライフシムです。環境はプロシージャル生成されるため、まったく新しい惑星での探検体験が楽しめます。 1~8人... -
現実か幻覚かを見極める心理ホラー『Who’s at the Door?』レビュー
プレイヤーは1990年のソウルに住む精神疾患の主人公として、小さな家に閉じ込められます。記憶喪失状態で幻覚に悩まされながら、訪問者からの薬を適切に服用し、8日間の通院・治療をクリアすることが目的です。当日は幻覚が本物なのか判断しながらドアを開... -
巨獣の背で築く未来──『The Wandering Village』正式リリース
『The Wandering Village』は「Onbu」と呼ばれる巨大生物の背中で、集落を築き、住民と共生していくシミュレーション。住民は毒胞子から逃れるためにOnbuに乗り、プレイヤーは資源収集、インフラ整備、研究、農業などを管理します。Onbuは単なる足場ではな... -
癒やしの島づくり再び——『ISLANDERS: New Shores』
『ISLANDERS: New Shores』は、島の上に建物を配置していくパズル型の街づくりゲーム。前作『ISLANDERS』のシンプルな操作性と心地よさはそのままに、約44種の建物、50種以上の島バイオーム、プレイの幅を広げる「Boons(ボーナス効果)」などが新たに追加... -
黒髪ロングJKの無人島サバイバルシム『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamでアーリーアクセス予定
「JK×リアルな島クラフトサバイバル」という異色かつ斬新な試みが魅力のサバイバルシムです。先行プレイを通じて、意見や感想が反映される開発参加も可能。一風変わったゲームが好みの人にぴったりのタイトルと言えるでしょう。 ゲーム基本情報 タイトル:... -
無料中!ライトでゆる~いドット絵海賊アクション『Caribbean Crashers』プレイ動画&レビュー!
プレイヤーは自分の海賊船を操作し、敵船に砲弾を撃ち込んで撃破するのが目的。弾道調整とパズル的思考が求められる設計で、角度&タイミング調整がキモです。操作は簡単ながら、狙いと物理挙動に戦略性があります。考えなしにプレイしていると弾切れ!な... -
アクション迷路パズル『Orbit Maze』Steamで無料配信中、有料化目前!
『Orbit Maze』は直方体キューブの各面に構成された迷路を探索し、すべての星を集めて脱出する形のパズルアクションゲーム。プレイヤーは多彩なアクション(ジャンプ、スピンアタック、空中ダッシュ、滑空、しゃがみ、物を持ち上げるなど)を駆使しながら... -
恐竜×メトロイドヴァニア『Primal Planet』Steamで7/28リリース決定
最初にトレーラーを見たとき、「これ、恐竜と一緒に本気で冒険できるメトロイドヴァニアじゃん!」とワクワクしました!ドット絵なのに動きがめちゃくちゃ滑らかで、敵を槍で倒すときのモーションや、火を投げて草を燃やす場面なんか、いちいち細かくて気...
12