-
MINOS – ミノス がSteamで登場 ターン制で迷宮構築やタワーディフェンス要素が面白い!ミノタウロスとなって冒険者と戦おう!
PC向けに登場した新作「MINOS」は、ターン制で迷宮を構築しながらタワーディフェンス要素もある戦略ゲームです。プレイヤーは迫り来る敵を迎え撃ちながら、マップ上に防衛拠点を築いていきます。 戦闘後には戦力を強化しながら次のダンジョンに進む「ロー... -
Puzzle Chambers プレイ感想・レビュー
Steamで入手した「Puzzle Chambers(パズルチャンバーズ)」をプレイしてみました!プレイ動画とともにゲーム性や感想を書いてみました! https://www.youtube.com/watch?v=ntOf8d8Q2iU 概要・特徴 目を覚ますと、主人公は謎の部屋に閉じ込められていまし... -
ローグライト×マッチ3パズル『Dialoop(ダイヤループ)-パズルでローグはじめました-』Steam体験版が配信開始!(9/24)
株式会社バイキングが開発中の新作『Dialoop(ダイヤループ)-パズルでローグはじめました-』が、Steam向けに発表されました。ジャンルはローグライト×パズル。戦略性の高いローグライク要素と、爽快感あるマッチ3パズル、さらにデッキ構築の自由度を組み... -
The Doors of Trithius トリシウスの扉 日本語対応したようで気になる!リサーチしてみた!
『The Doors of Trithius トリシウスの扉 』は、毎回ランダムに生成される広大な世界を探索するローグライクRPGです。プレイヤーはキャラクターを作成し、クエスト、探索、戦闘、クラフトなどを通して生き延びていきます。 特に目を引くのは多彩なキャラク... -
MADO ― 歯応えのある探索と戦闘を楽しむメトロイドヴァニア新作
Steamで配信が予定されている『MADO』は、2D横スクロールのメトロイドヴァニア系アクション。閉ざされた世界を探索し、能力を獲得しながら少しずつ行動範囲を広げていく――ジャンルの王道を押さえつつも、独自の世界観で挑戦を誘う作品です。 探索とアクシ... -
Pinball Paladins Demo ピンボール パラディンズ RPGと融合した新感覚アクション
Steamにて配信が開始された『Pinball Paladins』は、ピンボールの爽快感とRPGの成長要素を掛け合わせたアクションゲームです。クラシックなアーケードの雰囲気を残しつつ、ファンタジー世界を舞台にした独自の冒険を楽しむことができます。 デモ版プレイの... -
Keep Digging ― 掘り進めて資源を集めるサバイバル掘削アクション
『Keep Digging』は、地下を掘り進めながら資源を集め、どこまで掘り進められるか挑戦していきます。 ゲームの基本サイクル 本作の流れはとてもシンプルです。 地下へ掘り進み、鉱石や資源を集める 拠点へ戻り、収集した資源を使って装備やテクノロジーを... -
The Cave Diver ― 洞窟を潜り抜けるシンプルアクション
『The Cave Diver』は、深い洞窟の中を進んでいく2Dアクションゲームです。シンプルな操作でダイバーを操り、狭い通路や危険なトラップを避けながら進んでいく作品となっています。 プレイヤーは洞窟ダイバーとなり、暗く入り組んだ洞窟を探索していきます... -
巨大怪物が街を襲う!『Monsters are Coming: Rock & Road』
本作は、都市防衛と資源管理を組み合わせたオートバトル&タワーディフェンス。プレイヤーは都市を発展させつつ、次々と襲来する怪物に備え、防衛施設や部隊を配置しながら生存を目指します。 現時点では日本語インターフェースに未対応ですが、システム自... -
編隊を組んだら、あとは“見届ける”——『Knightica』
『Knightica』は、ターン制ローグライク・オートバトラー。プレイヤーはラウンドごとにユニットを配置/強化し、シナジー(相乗効果)を組み上げていきます。戦闘はフルオートで進行するため、操作の主眼は「編成・装備・位置取り」の意思決定にあります。...